2019年06月
森下コラム
2019年6月25日
まだ私が個人事業主になる前だから18年以上も前のこと。会社から派遣されて私が担当になった2校目の高校野球部のチームは、かつては何度も甲子園に出場したことのある名門だった。何回か指導にお伺いすると、顧問の部長の先生が私にこ
動きじゃなくて原理をね。
2019年6月11日
【代表の朝倉です。認定コーチの大野さんの投稿をご紹介します】 スポーツスキルにおいて、見た目が同じように出来る事も大事なんだけど、それ以上に「なぜそうなってるのか?」という原理をわかることはそれ以上に重要。原理がわかって
森下コラム
2019年6月9日
「森下さんは、仕事楽しそうでいいですね、ストレスなんて無いんじゃないですか?」。時々、選手がそんなことを聞いてくる。すかさず「おー、その通り楽しいよ。でも、ストレスはあるさ、お前みたいに言うこと聞かないヤツの相手をしなけ
これから指導者になるみなさんはまず、体感と試行錯誤。
2019年6月6日
【認定コーチの辻さん、和田さん、山越さん、MOF修了生の杉澤さんが学生さんにムーブメント指導されました!】 以下辻コーチのFacebookからのコメントです。 今日は専門学校アップルスポーツカレッジ様の東京での課外活動の