これから指導者になるみなさんはまず、体感と試行錯誤。

【認定コーチの辻さん、和田さん、山越さん、MOF修了生の杉澤さんが学生さんにムーブメント指導されました!】

以下辻コーチのFacebookからのコメントです。

今日は専門学校アップルスポーツカレッジ様の東京での課外活動の一コマを担当させていただき、ムーブメントトレーニングのセッションを行いました。

今回のテーマは『ムーブメントトレーニングの動きをたくさん練習して、良いアウトプットを出来るようになる事の大切さを感じてもらう』というコンセプトで、沢山メニューを準備しました。
学生の皆さんはムーブメントトレーニングのセッションは初めての方々だったのですが、セッションの初めから終わりまで非常に良い動きをしてくれてとても驚きました。これは先生が『彼らはトレーニング大好きなんです❗️』とおっしゃられていた通り、はじめての動きにも『こうかな❓あーかな❓』とペアの子と話をしながらトライしてくれていた事が、このセッションでの動きの改善に繋がったのかなと思っております。トレーニングを実践する事が大好きなのはとても大切ですね❗️
これは仲渡先生や彼らを日頃ご指導されている先生方の努力の賜物だと感じました。

そして今回行ったムーブメントトレーニングについて。良いところはプログレッションしていったりレトログレッションしていったりする事を大切にしていて、早い動作などでエラーが出たら速度を落として成功してみる。そして徐々にスピードを上げていく中で成功するの繰り返し。これで体も頭も理解する事が出来るんですね。今日のセッションでもこれを実践し学生さん達の動きが変わっていきました。
またスクールオブムーブメントのコースワークは『あーかな❓こーかな❓』って仲間と考えながら学んで行けるのが良いし、先輩コーチ陣からのアドバイスも受けながらアウトプット出来るのも凄く良い。そしてそんなコースワークがたくさんあるところが最高に良いところだと感じています。今日のセッションでもウォーミングアップはP2CFで教えていただいた四つん這いエクササイズなどを用いて行い、ムーブメントファンダメンタルズの内容の中に、RT4MSのエクササイズを入れて、学生さん達の動きの改善に繋げられたと思います。
スクールオブムーブメントの活動は日々レベルアップしております。スタートするのに早い、遅いは関係ないです❗️興味を持っていただいた皆さん❗️これまでのトレーニング指導やリハビリテーションのサポートが絶対変わります❗️まだ未受講な方はお早めにご参加ください❗️

最後にこの機会を与えていただいた専門学校アップルスポーツカレッジの仲渡先生をはじめ学校関係者の皆様、スクールオブムーブメント代表の朝倉さん、忙しい中アシスタントをしてくれた山越くん、和田くん、杉澤さん。本当にありがとうございました。本当に素晴らしい経験をさせていただきました❗️ありがとうございました❗️

#専門学校
#アップルスポーツカレッジ
#課外活動
#国立オリンピック記念青少年総合センター 
#スクールオブムーブメント
#ムーブメントファンダメンタルズ
#RTF
#P2CF
#ムーブメントスキル向上の為レジスタンストレーニング
#ダレデモデキル

続いて山越コーチのコメントです

本日はアップルスポーツカレッジ様の23日の研修の1コマとしてスクールオブムーブメントのムーブメントトレーニングのセッションをさせていただきました!

辻ムーブメントコーチの元、僕、MOF横浜3期の杉澤さん、CMC3期で同期の和田くんがアシスタントに入りました。

たかが2時間、されど2時間。

とーっても濃密な時間でした!

School of movementの紹介からSOMで現在実施しているプログラムなど説明をし、ウォーミングアップ(P2CFベース!)をして実技(Movement Fundamentals)へと移行していきました。

率直に!こんなセッションが学生のうちから受けられるのはすごく羨ましい!

実際普段から授業で行なっているレジスタンストレーニング、座学が実際こういった形で運用される、役に立ってくるというモデルの一つを感じていただけたのではないかと思いましたし、もっともっと勉強しなきゃな、もっと勉強したい!という風にもなってくれたらいいなあとも思いました!

実際のセッション。

とにかくベースはスクワット!

そこを基点に様々な方向に出力をする。

各方向への動きをやったのですが皆本当良く動けていました!朝なのに(笑)朝だから?

辻コーチの巧みな話術と魔術(?)のもと進行されていくセッション。

最初はその動きに対して「?」となっていても徐々にカラクリを紐解いていく、紐解かせていくことによっていい感じにその動きができるようになっていく様子は見ていて楽しかったです。

また、あまりうまくいかない・しっくりいかないという消化不良気味の学生もいたと思います。

でも、それも大事で「なんで上手くいかないんだろう?」という考えるキッカケになってくれたらこれもこれで狙いの一つでしたのでオッケーです!

学生たちの楽しくでもしっかりと吸収しようと取り組む姿勢は本当僕自身が見習わなければと思いましたし、何より講師の仲渡先生が一番熱心に聴いていたのが印象的でした(笑)

今回のこの機会、学生たちだけでなく僕自身にもすごく勉強になるところがありました。
この場を借りまして、今回機会を与えていただきました仲渡先生、SOM代表の朝倉さん、当日のプログラムを考えて実際にメインで指揮を取ってくださった辻さん、一緒にアシスタントをさせていただいた杉澤さん、和田くん。本当にありがとうございました!

こんなたのしいセッション受けたい方はこちらの皆さんにご連絡ください!

こんな共通言語を持ってみたい皆さんはこちら