格闘技でもムーブメント

CMCの都甲さんがバンゲリングベイというジムで

ムーブメント・テクニック・スパークラス

走る、曲がる、止まる、の技術を通して格闘技の指導をやられています!!健全な出力の引き出しがあると、テクニックを学びやすくなりますね!

View this post on Instagram

20180919バンゲリングベイ水曜スタンダードクラス!が今日からやっている内容そのまんま!の「ムーブメント・テクニック・スパークラス」に名前が変更になりました!僕はまだ日本に20人弱しか認定されていないschool of movement®️ https://school-of-movement.org の認定ムーブメントコーチの一人なんです!  今回は先日行われたボクシングの井岡選手がダウンを奪った所のカッコいい動きをそのまんまやりました!いい物はすぐパクる😝  動画①ダッシュしてキュッと止まる!足首、お尻の使い方が大事!これはストレートの時の前脚で体を止める動きの為のエクササイズ! 動画②横移動のスキップやってらからのこのエクササイズ!これは打った後にターンする時の後脚の動きの為のエクササイズ!軽く地面プッシュ! 動画③ ①②を繋いで本番!キックボクシングなので、ターンした後にローキックまで!この位置で蹴ると自然に痛くて重たいキックが打てます😤 動画④応用編!パンチを同じ要領で動いて避けてハイキック!こんな事も出来ちゃいます! 動画⑤ お題の動画!ワンツーでダウンを奪ったシーン。強いパンチを打ってしっかり止まって、打ち終わりに安全な位置にポジョニング!カッコいい!!最初に皆んなで動画を見てからやりましたが、映像で見るとイメージしやすいですね!  この後は「大人な感じ」で楽しくライトスパーもやりました!  今日は僕が毎週木曜日にオフィスに出張レッスンに行ってるGoogleのキックボクシング部のキャプテン的なお二人が体験で参加!お二人共ハイレベルなので、普通に皆んなと同じメニューでやってもらいました!流石!  難しそうな動きも一つ一つを分解して、それを連携して動くと割りと簡単に上手く出来ますよ!そんな感じでメニューを組んで、皆んなで楽しく賑やかにやってます😊押忍!   #バンゲリングベイ恵比寿  #バンゲリングベイストロング  #スクールオブムーブメント  #ムーブメントファンダメンタルズ  #ダレデモデキル

A post shared by 都甲洋平 (@togoyohei) on

#ダレデモデキル

#ムーブメントファンダメンタルズ