安全に、 Safe
思い通りに、 At Will
楽しく、 Fun
効率的に、 Efficient
よりSAFEに、よりパワフルに、動く、移動することを目的に、状況に応じた適切な力を出し、テクニックを用いて、それらを達成する技術を学びます。
Movement FundamentalsではSAFE&Powerfulな動きの為の基本的概念と出力、それに伴う基本的移動テクニックの獲得を狙います。
あらゆる方向へ、SAFE&Powerfulに動くけるようなムーブメントスキルと、その段階的指導を学びます。
基本的な動きのテクニック、スキルをインタラクティブに学び、コーチングに役立てるためのコースになります。
インプット実践セルフスタディシェアアウトプット
をバランス良く利用して学びます。
コースの中で参加者は
事前にエクササイズや講義ノートをチェックすることでセッション中は最大限にインプットや実技、アウトプットに集中できます。SNSを用いて(セッションの参加者のみによるグループページ)参加者が自身のエクササイズ動画をアップして、参加者同士、コーチとコミュニケーションをとりながら復習できます。セッションの動画(フル)を確認しながら復習できます。
ムーブメントファンダメンタルズはセミナーではなく、学びのプラットフォームです
インプット、アウトプットを様々な相手に繰り返すことで、知識としてだけでなく、自分の指導の技として身につけます。
Star Systemを利用して複数回の受講で違った角度からのセッションへの参加が可能です。TripleStar修了者はマスターコーチの推薦があれば、CMC(Certified Movement Coach)のコースが受講できる様になります。
多くのCMCの皆さんや代表が道場や塾のプログラムを実施しています。道場プログラムではアスリートやクライアントへのアウトプットの機会が得られます!
コースの中で継続的に学ぶだけではなく、実際のコーチングに必要なアウトプットをする場を多く作ってあります。
また、修了生同士の情報交換や指導先のプロモーションも積極的に行われています。
Class
Lecture Agenda
Technical Agenda
1
BASE
システム
バーティカル
2
リニアフォワード
3
ラテラル
4
リニアバックワード
5
レビュー
コンビネーション
6
COMBO
動きの分析:リニアフォワード
バーティカル&リニアフォワード
7
動きの分析:ラテラル
リニアフォワード&ラテラル
8
動きの分析:リニアバックワード
ラテラル&リニアフォワード
9
動きの分析:マルチ
トータルレビューとマルチ
10
Closing
レビューとコーチング
走る、曲がる、止まるに必要な基本的な出力と、システムを段階的に学ぶことができます。
スポーツ経験があった方がわかりやすいですが、特に必須ではありません。あまり運動経験がない方でもご参加いただいていています。不安な方はRTF(レジスタンストレーニングファンダメンタルズ)の事前受講をお勧めします。
多くの女性の参加者が修了しております。実技の内容男性、女性に関わらず、実施することができます。男性に混じって実技をやることに自信がない方は事前にお知らせいただければ配慮いたします。
また、女性限定のセッションも実施しておりますのでそちらのご受講も可能です!
札幌から福岡まで日本全国で開催しています。また、10名以上の参加者が確定している場合は日本全国どこでも開講することができます。
全ての受講者の方に同様の受講料をお支払いいただいております。しかし、学生の方にはBright Future Fundという最大30%の受講料の助成制度があります。
オンラインの朝倉道場とのパッケージプラン(6ヶ月間)がありますのでそちらもご利用ください。
全国で行われているムーブメントファンダメンタルズで振替が可能です。
10名以上の参加者がいる場合、施設へ講師が出向いて実施することができます。また、チームでのパッケージもご相談承れます。