IES (Introduction to Exercise Science)

Program Director 得原(鹿嶋) 藍 (Ai Kashima Ehara)

IESプログラム概要

IESは、トレーニング指導者、トレーニングを受ける選手が知っておくべき基本的な知識を学ぶ場・復習する場を提供することを目的としています。SOMの修了者全員が、このコースで学んだ言葉を使ってトレーニングを人に伝え、トレーニングを実践できるようになるのが目標です。

また、このコースは基本的にオンラインでの開講になります。事前に申し込んでいただくことで、オンラインでのアクセス権限および質問等の相互コミュニケーションの手段、受講のための資料を提供します。


<コース内容> 各回1時間から1時間半

現在はMovement Fundamentalsの基本である『走る、曲がる、止まるなど、基本的な運動の動き方を学ぶ』ための物理的な運動の見方を学ぶコースを用意しています。


<受講料>

3回シリーズ:¥15000 お申込された方は申し込みフォームを遅らせていただきます。クレジットカード、もしくは銀行振込でお支払いいただけます。


<受講方法>

ライブ:当日の配信URLをFBページでお知らせしますのでそこから参加していただきます。質問などはチャットでいただければ、タイミングをみてお答えします!

アーカイブ:FBページにアーカイブした動画をアップロードしますのでそこで御覧ください!!質問はFBぺーじでいただければお答え致します(回数に限りがあるかもしれません)


バイオメカニクス <Phase 1>
  • 静止の力学
力学的・運動学的に「静止」がどういう仕組みで行われているのか説明します。静止を通して運動法則も復習し、運動の理解につなげます。
  • 運動の力学
身体が動くということが力学的にはどう説明できるのかを講義します。歩行や走行の力学的理解が深まります。
  • 関節の力学
静止と運動で学んだ知識と、関節運動の関わりを理解するための単元です。姿勢や運動時のアライメントについて力学的な理解を深めます。 <Phase 2 (Phase 1を受講した方向け)>
  • 速度、加速度
速度と加速度について、その違いと数値の正負について復習します。ここの理解が深まると、教科書や論文でバイオメカニクスを知ることが容易になります。
  • トルク、パワー
関節のトルク(モーメント)やパワーについて、実際の動作の理解を深めます。トルクとパワーについて説明できるようになり、最先端のトレーニングメソッドの理解に繋がります。
  • バイオメカニクスの指標で見る運動
ここまでで学んだ知識を活かして、走行を中心に実際の運動におけるバイオメカニクス的指標について数値や理論を振り返ります。ここまで進むと、一般的なバイオメカニクスの知識を得たと言えると思います。 *Phase 3以降は企画中です。トレーニングとの関わりを中心に組み立てて行く予定です。 <特別講座>
  • バイオメカニクスでスクワットを検証する
  • バイオメカニクスでジャンプを検証する
  • バイオメカニクスで立ち上がりを検証する
  • 初学者のための筋と筋収縮の基礎知識