ムーブメントファンダメンタルズver2.1 東京22期 2020年07月30日 イベント詳細 このイベントは 5 2月 2021 から 5 2月 2021 まで開催しています。 次回の開催は 2021年2月5日 9:00 PM です。 会場: ウィンゲート トレーニングセンター カテゴリ: course, MOF 開催日: 2021年2月5日 9:00 PM – 11:00 PM 2/5〜4/9 (毎週金曜夜)21:15〜23:15 全10回 走る、曲がる、止まるの基礎を学ぶ を開催します。 【開催地】 ウィンゲート トレーニングセンター 東京都板橋区志村3-31-25 講師 朝倉全紀 日程・参加費用 全10回シリーズ 2021/2/5〜4/9 毎週金曜夜 21:15 - 23:15 申し込みはこちら カリキュラム&スケジュール 2/5〜4/9 (毎週金曜夜)21:15〜23:15 BASE セッション1 理論的背景とバーティカルムーブメント 上方向、前方向、横方向、後ろ方向への加速のメカニズムとそのスポーツにおける健全で再現性の高い運用について議論します。さらに基礎となる上方向への加速の実践をします。 セッション2 リニアフォワードムーブメント 前方向への加速の基本的なメカニズムを学びます。さらに段階的にその方向への加速を実践するためのテクニックを実技で行います。 セッション3 ラテラルムーブメント 横方向への加速の基本的なメカニズムを学びます。さらに段階的にその方向への加速を実践するためのテクニックを実技で行います。 セッション4 リニアバックワードムーブメント 後ろ方向への加速の基本的なメカニズムを学びます。さらに段階的にその方向への加速を実践するためのテクニックを実技で行います。 セッション5 BASEのレビューと組み合わせの考え方 それぞれの方向への加速のメカニズムを利用して、その組みわせで加速を構築するための理論と実践をします。 COMBO セッション6 バーティカルムーブメントと、リニアフォワードムーブメント 実際の前方向への加速を分析し、問題に対してのアプローチについて議論します。さらに上方向、前方向への加速のレビューと追加での実技を実施します。 セッション7 リニアフォワードムーブメントとラテラルムーブメント 実際の横方向への加速を分析し、問題に対してのアプローチについて議論します。さらに横方向への加速の追加での実技を行い、また、前方向と横方向のコンビネーションを実技も行います。 セッション8 ラテラルムーブメントとリニアバックワードムーブメント 実際の後ろ方向への加速を分析し、問題に対してのアプローチについて議論します。さらに後ろ方向への加速の追加での実技を行い、また、後ろ方向と横方向のコンビネーションを実技も行います。 セッション9 マルチコンビネーション 様々なアスレティックムーブメントを実践してみて、その中で怒っている加速を理解、実践していきます。このセッションでは講師がタスク設定をし、それを参加者がこれまでのセッションの知識を使ってタスクの達成にトライします。 セッション10 統合レビューとコーチング 基本的なムーブメントエクササイズをロールプレイをしながらコーチングし、講師がそれを評価します。また、実際のコーチングでの注意点やプログラミングのポイントについて議論します。 ムーブメントファンダメンタルズ ムーブメントファンダメンタルズ 安全に、思い通りに、楽しく、効率的に走る、曲がる、止まるための技術を身につける。 ムーブメントファンダメンタルズとは? NSCA Japan CEU獲得可能 コースの受講でNSCA japanよりCEU(継続単位カテゴリーA)2.0を取得可能(申請中)です。 CEUとは? 参加費用 ¥ 100000 分割はご相談ください。 人気 お申し込みはこちらのボタンで! 申し込み!